【泉大津市】小津中学校でDIYフェスが開催されました!

泉大津市立小津中学校で開催されたDIYフェスに2025年11月22日(土)に行ってきました!

提供:泉大津市

小津中学校は生徒自ら設定した「卒業時にめざしたい3つの姿(学校のコンパス)」の実現に向けた「共創プロジェクト」という新しいカタチのプロジェクト学習に取り組んでいます。

提供:泉大津市

「小津中学校共創プロジェクト 成果発表会 DIYフェス MOVE THE WORLD ~好きでセカイを動かす~(通称:Dフェス)」は、生徒の願いを形にする共創プロジェクトの成果発表イベントです。当日はこれまでに取り組んできたプロジェクトの成果発表/報告をします。今年度は60を超える生徒主体のプロジェクトの成果発表が行われました。
各教室・体育館・グラウンドで実際にプロジェクトを実践する生徒もいれば、結果発表をプロジェクターなどで説明している生徒もいます。

体育館などで演じている生徒や、自分のテーマに沿って作成したものを販売している生徒など、その結果発表の様子も千差万別。それぞれの方法で成果を発表。興味深いテーマばかりでした。

中学校では発表の後「共に学びを編む─共創プロジェクトと先生のコンパス」生徒&先生のパネルトークでしたが、同日11月22日と翌23日に泉大津市内各所で開催の「まちなかアートフェス」のプロジェクトと連携し、市内各所(アルザ・シーパスパーク・泉大津4社・テクスピア大阪等)で様々なイベントを実施している生徒もいます。

一般的な授業では学べないこともたくさん習得できそうです。

11月23日に開催される小津中学生がデザインした限定御朱印四社めぐりも楽しみです!

提供:泉大津市

提供:泉大津市

小津中学校

泉大津市立小津中学校こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!