【泉大津市】小津中学校が日本テレビで取り上げられました!

新年あけましておめでとうございます!

大津神社

日頃は号外NET 泉大津・高石・忠岡をご覧いただきありがとうございます。

2025年も泉大津・高石・忠岡の情報を発信して参りますので引き続きよろしくお願いします。

泉大津市立小津中学校(以下、小津中学校)が2024年12月18日放送の日本テレビnews zeroで取り上げられました。

篠原ともえさんが取材する「未来の教室」…制服も授業も生徒がつくる“ルールメイキング”とは?

というタイトルで、現在小津中学校が取り組んでいる共創プロジェクトについて放送されました。

生徒達で選んだ標準服は組み合わせも自由

共創プロジェクトとは「自分のやりたいことが、学びになる。」「自分が選んだプロジェクトが授業になる。」をコンセプトに掲げ、生徒自身がやりたいプロジェクトを提案し、学年問わず他の生徒を巻き込んでグループとして探究活動に取り組む授業です。

提供:小津中学校

提供:小津中学校

2024年11月23日(土)に成果発表会が開催されましたが、発表内容は多岐に及んでいます。

職業講話の様子

また、12月6日(金)には職業講話が開催され、生徒達は講師の方々が経験したそれぞれの職業話に真剣に耳を傾けていました。講師はミニマリストの方や、裏なんばの町おこしをされた方等様々な分野の8名の講座を生徒達は2限(2コマ)参加できるのですが、どれも興味深く選ぶのも悩むところです!

市民との協働プログラムもたくさんあります。

今後の展開が楽しみです!

泉大津市立小津中学校こちら↓

bawoon

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!