【泉大津市】IZUMIOTSUインフルエンサー2人がゴールドランクを達成しました!
泉大津市はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使って市の魅力を発信してもらう「IZUMIOTSU インフルエンサー」を募集。初年度である2024年度は2025年2月末時点で、11人を市民インフルエンサーとして認定、ゴールドランクに達成した2名に感謝状が贈呈されました。

提供:泉大津市
PRTIMESによりますと、
泉大津市は、2023年度を「シティプロモーション元年」と位置づけ、移住・定住促進を目的に市の魅力発信に注力し、市のイメージをわかりやすく伝えるためのブランドメッセージの作成、市民が参加して作成したシティプロモーション動画、5つのコンセプトのポスターの作成や、移住特設サイトの開設、イベントでのリアルプロモーション等、様々な取り組みを行いました。
2024年度は、市が主体となってプロモーション活動をさらに積極的に行うことに加えて、民間事業者や市民の皆さんと連携しながら、重層的な魅力発信を行うことを目指しました。
民間事業者との連携については、メディアを活用した情報発信の強化や連携協定締結事業者の協力によるポスターの掲示やチラシの配布を行い、市民の皆さんには市民目線での市の取組みや魅力を発信していただき、口コミでの情報拡散を目的とするため「IZUMIOTSUインフルエンサー」制度を創設しました。
制度の特徴として、アカウントのフォロワー数で表彰に必要な回数を定め、条件を満たした投稿を行った回数に応じたランクを設定することで、市民インフルエンサーが楽しみながらかつ積極的に市の魅力を発信していただける仕組みとなっています。

提供:泉大津市
今年度は、ゴールドランク2人、シルバーランク3人、ブロンズランク5人を、それぞれ認定されました。
以前号外ネットでも掲載させていただきましたegaoiro_uhoさんがゴールドランク達成!
おめでとうございます!

egaoiro_uhoさん
2025年度は、IZUMIOTSUインフルエンサーの登録者数の増加と、投稿数及び質を向上するために、実際にインフルエンサーとして活動している人を講師として招き、インフルエンサーとしての心構え、写真や動画の撮影方法を市内に出て直接講師から教えてもらうことができる講座を予定しており、市と市民が一緒になり、更なる市の魅力発信を行っていかれるようです。
ゴールドランク達成、もう1名のbawoon703は号外ネット泉大津担当bawoonです。
ありがとうございました。
2025年度も泉大津情報同様号外ネット泉大津・高石・忠岡を発信していきますので、よろしくお願いします。
泉大津市役所こちら↓