【泉大津】小正月とんど祭で無病息災・五穀豊穣を祈りましょう☆
お正月の恒例になっている「とんど祭」はご存じですか??
とんど祭とは、小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、お正月のしめ縄や
松飾り、古いお札・お守りを家々から持ち寄り、一か所に積み上げてお焚きあげをするお正月の火祭り行事です。
とんど祭にてお焚きあげた火にあたったり、焼いた団子を食べればその1年間健康でいられるなどの言い伝えも
あり、無病息災五穀豊穣を祈る民間伝承行事です☆
今年も大阪泉州大津神社にてとんど祭がおこなわれます!
http://otsujinja.com/syoukai/nentyu.html
(写真はイメージです)
朝の9:00~お焚きあげが始まるそうです!!
1年間お世話になった古いお守りやお札などお焚き上げを行い無病息災・五穀豊穣を祈りましょう☆
大阪泉州大津神社はここ
(それいゆさん5)