【泉大津】またもや台風24号が接近?!みなさまお気を付け下さい!
(※画像はイメージです)
気象庁のHPによりますと、
大型で非常に強い台風第24号は、29日に沖縄・奄美に非常に強い勢力を維持してかなり接近し、台風の動きが遅いため、影響が長時間続くおそれがあります。その後、進路を北東に変え、速度を速めながら、30日には非常に強い勢力で西日本に接近・上陸し、その後、急速に加速しながら北東へ進み、10月1日にかけて、東日本・北日本を縦断するおそれがあります。
とのこと。
また泉大津市でも、来るかもしれない台風について事前準備を呼び掛けています。
事前準備!台風第24号に備えて!
9月4日の台風第21号による被害への対応においては、改めて自助、共助の大切さを痛感したところです。
今回、停電、停電による断水、暴風による屋根の損傷による雨漏りなどの被害を経験し、特に、情報収集手段の確保や、懐中電灯や備蓄水、ブルーシートなどの事前準備の必要性が浮き彫りとなりました。
大型で非常に強い第24号台風に備えて、今一度、各ご家庭で備蓄品の準備や、避難所の場所、その時にとる避難行動について事前に確認しておきましょう!また、災害時の情報収集手段を事前に確認しておきましょう!
とのことです。
もちろん大阪府HPでも、
9月30日から10月1日にかけて大阪府に台風24号の接近が予想されています。
台風接近前から雨や風が強くなるおそれがありますので、十分注意してください。また、最新の台風情報を確認し、事前の準備と早めの行動に努めてください。
特に台風21号で被害があった家屋等については、少しの風雨でも被害が発生する恐れがありますので、ふだん以上に注意してください。
【台風接近に備え、事前に次のような準備をしておきましょう。】
◆屋外に置いている植木鉢やプランターなどは屋内に移動しておく。
◆屋根、壁、塀などを点検し、できる補修をしておく。
◆側溝や排水溝は掃除をし、水の流れをスムーズにしておく。
◆雨どいは継ぎ目のはずれなどがないか、土砂や落ち葉で詰まっていないかを確認しておく。
◆窓ガラスはひび割れ、緩みやがたつきをチェックし、外側から板でふさいだり、テープなどで補強したりしておく。
とのことです。
また、こちらの準備は大丈夫ですか?
★非常持ち出し品、備蓄品の準備をしよう!
水(1人1日3リットル)、非常食、ラジオ、懐中電灯、卓上コンロ、ブルーシートなど
台風第21号では、長期にわたり停電した地域がありました。懐中電灯やラジオ、モバイルバッテリーの準備は大丈夫ですか?
台風第21号の暴風により、市内でも多くの建物で屋根の被害がありました。各家庭で事前にブルーシートの準備をしておきましょう! また、台風第21号の被害により応急処置でかけているブルーシートは、台風第24号で飛ばされませんか? 今一度確認してください!
と、こちらも泉大津市HPで準備を呼び掛けています。
前回の台風からようやく復旧しつつある大阪で、また大きな台風が来るのは恐怖でしかありません。
みなさま、事前の準備をしっかりして、来る日に備えてください。 どうか、お気をつけください。
詳細は泉大津市HPをご確認ください。ハザードマップや避難所の場所なども記載されていますので、ご確認ください。
(それいゆさん3)
【泉大津市】2019年春にカナートモール和泉府中店(仮名称)OPEN予定です!
(2,041ビュー)【高石市】多くの方に親しまれていた天牛堺書店高石店が閉店とのことです。
(1,793ビュー)【泉大津市】新店舗情報!2月4日にオープンしました鶏ガラと魚介風味のラーメン屋さんです!
(1,392ビュー)【泉大津】駅内の焼きたてパン食べ放題のお店!cookhouse(クックハウス)
(652ビュー)【泉大津市】クラウドファンディングで募集中!!泉穴師神社にご寄付をお願いいたします。
(570ビュー)